家族信託(民事信託)とは、ご本人(委託者)が信頼するご家族(受託者)に財産の管理・運用を任せ、その利益を委託者自身や指定した家族(受益者)が受け取る仕組みです。遺言は亡くなった後に効力が生じますが、家
相続した財産に農地が含まれる場合、注意が必要です。
農地は、農地法等の制約により、手続きが煩雑であったり、うまく有効活用できない場合があり、相続におけるトラブルの要因となることがあります。
農地を相続したけど・・・
「必要な手続きが分からない!」
「仕事が忙しくて耕作できないので、貸し駐車場にしたい!」
など相続した農地でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
当事務所では、ご相談者様のご意向を踏まえ、農地法だけでなく、都市計画法や市町村ごとの条例等の制約、或いは利用できる補助金等を考慮した上で、最適な活用方法をご提案します。
その上で、農地の転用や権利移動の際に必要な許認可手続きのための申請書などの作成を支援させていただきます。
報酬(税別) | |
---|---|
市街化区域での農地の権利の移転・設定/農地法3条 | 40,000円~ |
市街化区域での農地の転用(農地転用届出)/農地法4条、5条 | 60,000円~ |
市街化区域以外での農地の転用(農地転用申請)/農地法4条、5条 | 130,000円~ |
事前調査・コンサルティング | 50,000円~ |