ご覧いただきありがとうございます。
行政書士髙橋耕二事務所代表の髙橋と申します。
頼れるまちの法律家として、横浜市泉区の住宅地にて行政書士事務所を開業しております。
超高齢化社会を生きる私たちにとって、相続(争族)、空き家対策は、解決すべき身近な問題であり、
それらの問題を回避するためにも、遺言書や生前契約書が注目されております。
「お金のことに関して考えるのは煩わしい」「自分が亡くなったら皆で話し合って分けてくれればいい」という気持ちはわかりますが、
それは問題の先送りにすぎず、ご遺族に大きな負担を残すことになりかねません。
「とは言っても法律や制度のことは良く分からない」「相談したいけどちょっと敷居が高くてね」と思われた方は、今すぐ、身近な街の法律家の高橋へ、あなたの思いを伝えてください。
ご理解いただけるよう、分かりやすく、丁寧にご説明します。
ご連絡お待ちしています。
行政書士髙橋耕二事務所
住所 横浜市泉区白百合1-18-44
☎ 045-308-3522 お問合せフォーム
出張相談(事務所から車で30分内)、遠方の方はオンライン相談もご利用ください。
※行政書士は法律により守秘義務が課せられておりますので安心してご相談ください。
【保有資格】
宅地建物取引業者免許 神奈川県知事(1)第32343号
宅地建物取引士、特定行政書士、総合旅行業務取扱管理者
2級ファイナンシャル・プランニング技能士/AFP(日本FP協会認定)
伊藤塾の行政書士講座にて、合格者として「これからの勉強で、すべきこと、してはいけないこと」等について講演をさせていただきました。(2023年7月)
自己紹介
〈経歴〉
1989年 大手旅行会社入社。国内外の観光事業に従事。
2006年以降 本社研究所や内閣府、NPO等に出向し、地域活性化事業や制度広報、ビジネスモデル研究に携わる。
2019年 宅地建物取引士登録。
2021年 自治体に勤務し、大河ドラマ館の運営や観光混雑対策事業を担当。
2023年 行政書士試験合格。行政書士登録し、相続・不動産分野に注力し現在に至る。
〈趣味〉
■山登り
(八ヶ岳 2023年6月)
(蝶ヶ岳 2024年9月)
(利尻山/北海道2025年7月)
(唐松岳/長野県2025年9月)
■ペットと遊ぶこと(6年前に保護猫を引き取りました)
■ジョギング(健康のため毎日5Km走っています)
〈好きな食べ物〉
■キャベツのサラダ、ヨーグルト
〈行政書士を目指した理由〉
私は、つらい時・悲しい時は「失敗や逆境の中には、すべてそれ相応かそれ以上の大きな利益の種子が含まれている。」と 自分に言い聞かせ、「思考は現実化する」と信じ、明るい未来をイメージするよう努めてきました。
私自身の最大の転機は、学生の頃3歳上の兄を海の事故で亡くしたことです。
この時はじめて「人生の無常」を感じました。
事故の原因は、時々海岸で発生する「離岸流(りがんりゅう)」により沖に流されてしまったことです。周りには多くの海水浴客がいたので、運が悪かったとしか言いようがありません。
その時はじめて、海岸には離岸流というリスクが生じることがあること、万一流されてしまった時は流れに逆らわず息ができる体勢を保つことが重要であることを知りました。
人生も同じで、どのような危険があるのかを知ること、そして危険を回避するよう努め、それでも巻き込まれてしまった場合の対処方法を知ることが重要です。
例えば、相続や遺言、空き家に関して、どのような問題が生じる恐れがあるのかを知り、回避するための法律や制度、補助金の活用等による対処方法を知れば、リスクを回避することができます。
私は、法律や制度をわかりやすくお知らせすることによって、「問題を回避したい」「起きてしまった問題を乗り越えたい」、そして「よりよい未来をつくりたい」
そのように願うあなたをサポートさせていただきたいと考えております。